2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 藤村 正憲 生き方・哲学 学校に行く意味を家族で考えてみたい オランダのルッテ首相の会見があり、12月15日から実施されているロックダウンが2月9日まで延長されるとのこと。 息子の学校は引き続きオンライン授業。 昨年の3月に初めて取り組んだオンライン授業は先生も生徒も手探り状態でし […]
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 藤村 正憲 生き方・哲学 2021年です。明けましておめでとうございます! 明けましておめでとうございます! アムステルダムから15キロくらいにある小さな牧場で新鮮な牛乳を飲んできました。 今年の初搾り。笑 丑年ですからね。新たなパワーをもらえそうです。 2021年が始まります。 昨年は移動が難 […]
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月4日 藤村 正憲 子育て スポーツで再現性のあるプレーはできるのか? 息子のサッカーはリーグ戦がコロナ第二波で中断中。 リーグ戦の日程でクラブ内の練習試合をしています。 先週の土曜日は一歳上のチームと戦いセンターフォワードで出場した息子は5分間で4得点を挙げました。 4得点後、センターフォ […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月4日 藤村 正憲 生き方・哲学 オランダではコカインや大麻は合法? コカインの売人に声をかけられました。 ある高級ホテルの前で携帯電話で話し中の人に「中国人?コカイン買う?」と言われました。 自分が会話中でも営業をするなんて貪欲だなと感心しつつも驚きました。 私の海外渡航、滞在歴は長くな […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 藤村 正憲 生き方・哲学 寺島絵里花さんと子育てやネットの使い方などをLive配信しました 寺島絵里花 Erica TerajimaさんとLive配信をしました。 海外子育てや日本の子育て、オンラインの活用法などをお話しします。 寺島さんは、日本メディアリテラシー協会代表理事として活動。 海外留学や海外出産、海 […]
2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 藤村 正憲 海外 野本響子さんとYouTube で海外教育からコロナまで対談 野本さんとの対談三部作です。 マレーシアやオランダのコロナへの対応の違いは教育の違いからきているのではないかと話しています。 教育や環境で常識も考え方も変わっていきますね。 是非、お聞きください! 第一弾 ロックダウン […]
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 藤村 正憲 生き方・哲学 出版講演会のオンラインで同窓会をしました! 昨年、新刊を出版したときにSNSで知り合った方々に講演会を企画していただきました。 北海道から四国まで13都市。(残念ながら九州には行けず) 本当に感謝しかありません。 今年の夏は御礼で各地を回りたいと思っていましたが、 […]
2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 藤村 正憲 生き方・哲学 アフターコロナの生活はどのように変わるのか? コロナ自粛生活で変わったもの 日本では緊急事態宣言が終わり、少しずつ生活が元に戻りそうです。 海外でも国境封鎖が解除されたり、渡航制限が緩和されたりしています。 ヨーロッパでは夏休みに向けて政策が検討されている様子。 バ […]
2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 藤村 正憲 生き方・哲学 コロナで幸せのあり方が変わりますね 一時的な対策のはずが・・・ 当初は時期が来れば収まると考えていたコロナ。 仕方なく自宅で仕事をし、自宅で授業を受けていたけど。 今ではコロナありきで働き方や生活を考えなくてはいけないかもしれないと言われています。 そもそ […]
2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 藤村 正憲 子育て 今年度より英語が正式科目に。英語学習に必要なものとは? 小学校から学ぶ英語 日本の小学生も2020年から正式科目として英語を学びます。 三、四年生は週35時間、五、六年生は週70時間。 ちょっと教科書を見ていますが、干支が出てきたり、日本の地理などが出てきたりしています。 日 […]
2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 藤村 正憲 生き方・哲学 コロナの先に何が起こるのか? 今までの価値観がリセットされる コロナで世界中の人もモノも全ての移動がストップした。 今までは国境を超えた移動が加速し、グローバル化された社会が正解だった。 今では地元どころか自宅にこもる日々を送ることが正解の社会になっ […]
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 藤村 正憲 子育て 【世界で通用する最強の子育て】 第4章 親のありかたを考える ダイジェスト 2019年3月に『世界で通用する最強の子育て』という書籍を出版致しました。 その一部をご紹介いたします。 (世界で通用する一流が持つ3つの力、「意志をもつ力」「考える力」「社会とつながる力」については第1章、第2章、第3 […]
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 藤村 正憲 子育て 【世界で通用する最強の子育て】 第3章 社会とつながる力 ダイジェスト 2019年3月に『世界で通用する最強の子育て』という書籍を出版致しました。 その一部をご紹介いたします。 グローバルに活躍することを考えると、個人として力をもつだけではなく、他者と良い関係性を作り、社会に働きかけていく力 […]
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 藤村 正憲 子育て 【世界で通用する最強の子育て】 第2章 考える力 ダイジェスト 2019年3月に『世界で通用する最強の子育て』という書籍を出版致しました。 その一部をご紹介いたします。 変化の多い世界では、自分の意志を明確にもつことが重要になります。 そのためには子どもが自信をもてるような声かけと、 […]
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 藤村 正憲 子育て 【世界で通用する最強の子育て】 第1章 意志をもつ力 ダイジェスト 2019年3月に『世界で通用する最強の子育て』という書籍を出版致しました。 その一部をご紹介いたします。 大人になった時に最も大切なのは「意志をもつ力」 世界の子育てで、最も大切にされていると感じるのは「意志をもつ力」を […]