2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 藤村 正憲 生き方・哲学 ダビド・ビジャと食事して W杯得点王でスペイン代表最多得点のダビド・ビジャと会食。 サッカーに関する疑問をぶつけてみる。 シンプルだけど本質を捉える回答。 息子に食事しながら、ビジャの話しを映像で送る。 息子からの質問もシンプルに回答してくれる。 […]
2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 藤村 正憲 生き方・哲学 バルセロナと日本と バルセロナのミシュランレストランで活躍する日本人のスーシェフとミーティング。 スーシェフですが、彼が毎日のメニューを考え、スタッフの料理人への指導もしています。 彼の経験を日本で生かせる仕組みを作りたいと思います。 美味 […]
2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 藤村 正憲 生き方・哲学 教育は未来を作る これから成長する国はワクワクする。 アフリカにはワクワクする国が多い。 不動産開発は間違いなく需要がある。 教育は国の未来を作る事業だ。 子どもたちと一緒に国作りをするのもロマンだ。
2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 藤村 正憲 生き方・哲学 本田圭佑選手と日本の未来を作るミーティング 本田圭佑選手と熱いミーティングをしました。 日本に世界にインパクトを与える取り組みになるはず。 実現させたい。
2022年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 藤村 正憲 生き方・哲学 ジーコと食事をしながらサッカー談義。 私がオランダでは感じることができない、世界のサッカーを俯瞰して話してくれました。 息子には日本語で、「サッカーを楽しんで」などアドバイスを。 「ブラジルに来たらフリーキックを直接教えてあげるよ」とのこと。 今はヨーロッパ […]
2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 藤村 正憲 生き方・哲学 オランダで息子がプロサッカーのユースチームと契約しました おかげさまで息子はプロサッカーのユースチームと契約することになりました。 オランダに来てから野球、アイスホッケー、サッカーと並行して取り組み、プロサッカー選手になりたいと無邪気な夢を追いかけてサッカーを選び、楽しみながら […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 藤村 正憲 生き方・哲学 オランダサッカー協会の地域選抜に選ばれた オランダサッカー協会の地域選抜に選ばれた息子は、プロのユースチームと試合がありました。 相手はAZ、アヤックスで、それぞれ1得点。 平日に組まれるので、学校を早退して試合に参加です。 選抜チームでもストライカーとして背番 […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 藤村 正憲 働き方 オランダで働き方改革を考える その1 世界で初めてワークシェアリングに取り組んだ国 オランダは世界で初めてワークシェアリングに取り組んだ国として知られています。 女性も働きやすい環境があり子供の幸福度は世界一とも言われます。 しかし、建国してから一貫して上記 […]
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 藤村 正憲 生き方・哲学 オンラインで講義をやってみて 今さらですが、コロナ禍でオンラインのやり取りがメインの生活を体験していることを、昨年の東洋大学でのオンライン講義で改めて考えてみました。 やはり、アナログで対面が良いなと思いますが、オンラインだから移動は不要で時間的にも […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 藤村 正憲 生き方・哲学 骨折をしてみて気付いた 骨折をした。 突き指や捻挫のような整形外科にお世話になる怪我は小学生以来だ。 久しぶりに整形外科的な痛みに直面した。 驚くほど痛い。 骨折しながら金本元阪神監督はホームランを打った。 スポーツだけではなく、他にも骨折しな […]
2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月23日 藤村 正憲 生き方・哲学 遅ればせながら明けましておめでとうございます 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 小野伸二選手と新年早々、zoom で息子と一緒に話すことができました。 小野選手はオランダではサッカー選手としてレジェンドとして語られる存在。 フェイエノールトでUEFA […]
2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 藤村 正憲 生き方・哲学 今年はどれだけ失敗しましたか? もうすぐ一年が終わります。 一年間を振り返って、自分にどれだけ失敗したか問いかけてみましょう。 失敗なく無事に一年を過ごせそうだと思う方は、もしかしたら何も新しい挑戦をしていなかっただけかもしれません。 わざわざ失敗する […]
2021年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 藤村 正憲 生き方・哲学 東洋大学理工学部生体医工学科で特別講義 小島貴子准教授のお声掛けにて、東洋大学でオンラインですが特別講義をしました。 考えたらコロナ以降、初めての大学での講義。オンラインでの大学の講義も初めて。 対面講義でないとアドリブも効かせづらいですね。 いつも、講義や講 […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 藤村 正憲 生き方・哲学 僕は言葉の暴力も嫌だな 寝る前の息子と話していて、「身体への暴力もあるけど、言葉の暴力もあるよね」と言ってきた。 「僕は言葉の暴力も嫌だな」と。 「人が傷つくのは身体だけではなくて、心も傷つくから他人を悪く言ったり、バカにしたり否定してはいけな […]
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 藤村 正憲 生き方・哲学 なんでできないんだ! 「なんでできないんだ!」と怒ってしまうことはありませんか? 私は息子にも部下にも言ったことがあります。 今も言いそうになることがあります。 息子とお約束の寝る前のトークで。 パパは、「なんでできないんだ!」と言ってしまっ […]