2015年3月3日 / 最終更新日時 : 2015年5月2日 藤村 正憲 なぜ海外移住したのか 【なぜ海外移住したのか】05ーアメリカへの興味が再び沸き起こるきっかけとなった人物とは? 白洲次郎似の英語教師 高校で再度海外に目を向けさせられる先生との出会いがありました。 副担任で英語の担当教師の先生でした。 先生は都立高校を定年退職されて自分の通っていた高校に赴 […]
2015年3月2日 / 最終更新日時 : 2015年5月2日 藤村 正憲 なぜ海外移住したのか 【なぜ海外移住したのか】04ー大事な気付きを与えてくれた恩師の言葉 自分自身が今の環境を作っている 海外に興味を持ちながらも英語の授業に身が入らない状況が続きました。 そうすると、全てのことに集中ができなくなり、より模範的な生徒から遠くへ遠くへと進んでいきまし […]
2015年3月2日 / 最終更新日時 : 2015年5月2日 藤村 正憲 なぜ海外移住したのか 【なぜ海外移住したのか】03ーアジア各国に興味を持ち始めたら、海外に対する世界観が変わっていった 横浜中華街でアジアへ目を向ける なんだか悶々とした日々を過ごしながら、やり場のないパワーを持て余すようになっていました。 特に問題児ではありませんでしたが、先生方からは非常に扱い […]
2015年3月1日 / 最終更新日時 : 2015年5月2日 藤村 正憲 なぜ海外移住したのか 【なぜ海外移住したのか】02ー1冊の本との出会いが世界の認識を変えてくれた 世界地図と日本地図で世界を広げる すっかり英語に挫折してしまいましたが、一方で、社会科の授業は面白かったのです。 もう中学生は世の中について勉強していかなくてはいけないと、新聞を […]
2015年3月1日 / 最終更新日時 : 2015年5月1日 藤村 正憲 なぜ海外移住したのか 【なぜ海外移住したのか】01ー小林克也氏との出会いで世界を知る 現在、私、藤村正憲は国際自由人として活動をしています。 私は海外に出たことで今の自分があります。 海外に出られたことに感謝しています。 私が国境を意識しない生き方をお伝えすることによって、私が今の私になれた […]
2015年2月28日 / 最終更新日時 : 2015年5月14日 藤村 正憲 ライフスタイル 【海外生活で感じること】マレーシア不動産の建築状況から異文化理解を考える 旧正月でライオンダンスを楽しむ 今日は旧正月の獅子舞がMolek Pine 4 でお披露目。 邪気を払い一年間、無事で過ごせるように。 マレーシア不動産建築の現場から感じる日本と […]
2015年2月25日 / 最終更新日時 : 2015年9月2日 藤村 正憲 グローバル環境 ジョホールバルの子連れオススメスポット!屋内テーマパークついに完成 子供には様々な経験をさせています 今日は息子を連れてプテリハーバーにある屋内テーマパークに行ってきました。 2〜3時間あれば十分な規模で、ちょっと遊びに行くのに適しています。 そ […]
2015年2月15日 / 最終更新日時 : 2015年5月14日 藤村 正憲 グローバル環境 【海外生活で感じること】子供のサッカースクールで感じた、日本とイギリスの大きな違いとは? 息子がシンガポールのサッカー大会に参加 先日、シンガポールで開催されたサッカー大会。 アルビレックスジョホールバルチームとして息子が参加。 予選を3試合戦い、上位2チームが決勝ト […]
2015年1月12日 / 最終更新日時 : 2015年7月18日 藤村 正憲 サービス関連 マレーシア・ジョホールバルの魅力をさらに高めるために マレーシア・ジョホールバルの魅力をお伝えするセミナーを開催! 福岡にてセミナーを行いました。 ジョホールバルの魅力をお伝えするセミナーです。 海外に日本人が出やすくなる取り組みを […]
2015年1月11日 / 最終更新日時 : 2015年7月18日 藤村 正憲 サービス関連 【ライフスタイルー日本】大分・別府温泉を満喫!立命館アジア太平洋大学も視察 大分・別府温泉を視察 初めて大分県の別府に来ました。 温泉に大いに癒されています。前回の日本入りでも思いましたが、温泉に入るのが一番体調の回復に良い気がします。 入浴する温泉としては、世界第1位の湧出量なの […]
2014年11月5日 / 最終更新日時 : 2015年7月16日 藤村 正憲 ライフスタイル 意外に生活しやすい!?ベトナム、ホーチミンに来てみました アジアの中では生活しやすい環境のベトナム・ホーチミンシティ ベトナム、ホーチミンに来ています。 今回の訪問でホーチミンの生活のしやすさに非常に驚いています。 日本人が住みやすい東南アジアの街としてタイのバン […]