コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

国際自由人公式サイト-Life Without Borders-

  • Home
  • About
    • 活動紹介
    • メディア出演・掲載
  • Books
  • Service
  • Blog
    • 生き方・哲学
    • コミュニケーション
      • 人脈作り
    • 子育て
      • グローバル環境
      • 留学・教育移住
    • ライフスタイル
      • 海外
        • 移住
        • 生活情報
          • オランダ
        • 現地で感じること
          • 北京編
        • ビザ情報
      • 健康
    • 投資・資産形成
      • 教養
    • 働き方
      • 日本
      • 海外
    • 日本と海外の橋渡し
    • スキルアップ
    • なぜ海外移住したのか
    • サービス関連
  • Contact

子育て

  1. HOME
  2. 子育て
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月4日 藤村 正憲 子育て

スポーツで再現性のあるプレーはできるのか?

息子のサッカーはリーグ戦がコロナ第二波で中断中。 リーグ戦の日程でクラブ内の練習試合をしています。 先週の土曜日は一歳上のチームと戦いセンターフォワードで出場した息子は5分間で4得点を挙げました。 4得点後、センターフォ […]

2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 藤村 正憲 子育て

今年度より英語が正式科目に。英語学習に必要なものとは?

小学校から学ぶ英語 日本の小学生も2020年から正式科目として英語を学びます。 三、四年生は週35時間、五、六年生は週70時間。 ちょっと教科書を見ていますが、干支が出てきたり、日本の地理などが出てきたりしています。 日 […]

2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 藤村 正憲 子育て

【世界で通用する最強の子育て】 第4章 親のありかたを考える ダイジェスト

2019年3月に『世界で通用する最強の子育て』という書籍を出版致しました。 その一部をご紹介いたします。 (世界で通用する一流が持つ3つの力、「意志をもつ力」「考える力」「社会とつながる力」については第1章、第2章、第3 […]

2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 藤村 正憲 子育て

【世界で通用する最強の子育て】 第3章 社会とつながる力 ダイジェスト

2019年3月に『世界で通用する最強の子育て』という書籍を出版致しました。 その一部をご紹介いたします。 グローバルに活躍することを考えると、個人として力をもつだけではなく、他者と良い関係性を作り、社会に働きかけていく力 […]

2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 藤村 正憲 子育て

【世界で通用する最強の子育て】 第2章 考える力 ダイジェスト

2019年3月に『世界で通用する最強の子育て』という書籍を出版致しました。 その一部をご紹介いたします。 変化の多い世界では、自分の意志を明確にもつことが重要になります。 そのためには子どもが自信をもてるような声かけと、 […]

2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 藤村 正憲 子育て

【世界で通用する最強の子育て】 第1章 意志をもつ力 ダイジェスト

2019年3月に『世界で通用する最強の子育て』という書籍を出版致しました。 その一部をご紹介いたします。 大人になった時に最も大切なのは「意志をもつ力」 世界の子育てで、最も大切にされていると感じるのは「意志をもつ力」を […]

2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 藤村 正憲 子育て

【世界で通用する最強の子育て】私の書籍を出版する想い

2019年3月に『世界で通用する最強の子育て』という書籍を出版致しました。 その想いについてお話しいたします。 自由に子育てを楽しんでほしい 現在、私は海外に住んでいますが、帰国するたびに日本での子育てのしづらさに驚かさ […]

2017年1月10日 / 最終更新日時 : 2017年1月10日 藤村 正憲 グローバル環境

オランダより明けましておめでとうございます!

2017年が始まりました 息子の三週間の学校の休みが終わりました。 オランダではクリスマス休暇でゆっくり過ごす家庭も多くイベントも夏休みのように豊富ではありません。 しかし、サッカーのクリニックがいくつかあったので参加し […]

2016年12月12日 / 最終更新日時 : 2016年12月12日 藤村 正憲 子育て

オランダの教育事情をフランス語圏のカナダ人と話す

フランス語圏のカナダ人は英語とフランス語がネイティヴでなければいけない 私が日本入りしている間に息子はイギリスの寄宿学校の見学に行っていました。 マレーシアではイギリスの寄宿学校のマルボロカレッジの分校に通っていたので、 […]

2016年11月10日 / 最終更新日時 : 2016年11月11日 藤村 正憲 グローバル環境

日本の小学生は勉強量が多い?

小学校は宿題が無い。 マレーシア・ジョホールバルで息子が通っていたマルボロカレッジにはマルボロマイルズというマラソン大会がありました。 マラソンといっても走ったり歩いたり同級生とおしゃべりしながら。 小学校低学年では親も […]

2016年9月29日 / 最終更新日時 : 2016年10月10日 藤村 正憲 グローバル環境

海外で子育てをすると自由な子供に育つのか

友人との会食で気づいた海外育ちの息子の自由さ 先日、日本入りして友人と会食をしていた時のことです。 「藤村さんの子供は海外育ちで自由で良いなあ」と言われました。 どういうことかといいますと、前回の日本入りで会食をしていた […]

2016年9月3日 / 最終更新日時 : 2016年8月28日 藤村 正憲 グローバル環境

政治に関心のある欧米の子供たち

学校でアメリカの大統領選の話をする小学三年生の息子 「パパはトランプとヒラリーどちらが大統領になった方が良いと思う?」 急に息子がアメリカ大統領選の話をしてきました。 どうやらアメリカ人の同級生が大統領選挙について話して […]

2016年8月21日 / 最終更新日時 : 2016年8月21日 藤村 正憲 グローバル環境

サッカー少年は世界を意識しやすいかもしれない

ヨーロッパのサッカーは子供達が世界を意識する身近な機会 オランダに住んでからサッカーと接する機会が非常に増えました。 もともと息子はサッカーが大好きでしたが、 マレーシアに住んでいた頃は英国系の学校に通っていて 更にマレ […]

2016年8月5日 / 最終更新日時 : 2016年8月5日 藤村 正憲 オランダ

オランダに学ぶ子供が幸せに生きるために大切なこと

幸せを感じるために最も重要なことは自己肯定感の高さ オランダは「子供の幸福度世界一」と紹介されるくらい子供が楽しそうに過ごしています。 オランダに住みながら子供が幸福に感じるためには何が大切なのかと考えてみました。 オラ […]

2016年6月16日 / 最終更新日時 : 2016年6月12日 藤村 正憲 グローバル環境

【オランダ教育事情】子ども達の主体性の学び方

  個人を優先するオランダの国民性   オランダではどのように子どもに主体性を身につけさせているのかという質問をいただきました。 やはり子どもには主体性を持って人生を送ってもらいたいですよね。 &nb […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »
お問い合わせ
note

出版書籍

あなたの人生が100倍楽しくなる「国際自由人」という生き方
国際自由人 人生の主役に立ち戻るための新しい生き方
さあ、あなたも「世界一住みたい国」で幸せに暮らす計画を立ててみよう!
生き残るためのコミュニケーション
世界で通用する最強の子育て

最近の投稿

学校に行く意味を家族で考えてみたい

2021年1月14日

2021年です。明けましておめでとうございます!

2021年1月5日

スポーツで再現性のあるプレーはできるのか?

2020年11月23日

オランダではコカインや大麻は合法?

2020年11月16日

寺島絵里花さんと子育てやネットの使い方などをLive配信しました

2020年9月10日

野本響子さんとYouTube で海外教育からコロナまで対談

2020年8月31日

出版講演会のオンラインで同窓会をしました!

2020年8月24日

アフターコロナの生活はどのように変わるのか?

2020年6月23日

コロナで幸せのあり方が変わりますね

2020年5月16日

今年度より英語が正式科目に。英語学習に必要なものとは?

2020年4月24日

カテゴリー

  • コミュニケーション
    • 人脈作り
  • サービス関連
    • 出版支援サービス
    • 海外進出サポート
  • スキルアップ
    • 英語
  • セミナー・講演会情報
  • ライフスタイル
    • 健康
    • 日本
    • 海外
      • ビザ情報
      • 現地で感じること
        • 北京編
      • 生活情報
        • オランダ
      • 移住
  • 働き方
    • 日本
      • 就職
      • 独立・起業
    • 海外
      • 就職
      • 独立
  • 国際自由人シリーズ
    • なぜ海外移住したのか
  • 子育て
    • グローバル環境
    • 仕事
    • 留学・教育移住
    • 英語
  • 投資・資産形成
    • 不動産
      • 海外
    • 教養
      • 増やし方
      • 守り方
      • 稼ぎ方
  • 日本と海外の橋渡し
  • 生き方・哲学

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年8月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月

Twitter

Facebook

Facebook page
  • Home
  • About
  • 活動紹介
  • メディア出演・掲載
  • Books
  • Service
  • Blog
  • Contact
  • プライバシーポリシー

Copyright © 国際自由人公式サイト-Life Without Borders- All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Home
  • About
    • 活動紹介
    • メディア出演・掲載
  • Books
  • Service
  • Blog
    • 生き方・哲学
    • コミュニケーション
      • 人脈作り
    • 子育て
      • グローバル環境
      • 留学・教育移住
    • ライフスタイル
      • 海外
        • 移住
        • 生活情報
          • オランダ
        • 現地で感じること
          • 北京編
        • ビザ情報
      • 健康
    • 投資・資産形成
      • 教養
    • 働き方
      • 日本
      • 海外
    • 日本と海外の橋渡し
    • スキルアップ
    • なぜ海外移住したのか
    • サービス関連
  • Contact